コラム

2021.4.21
就活生からの相談 ~就活アドバイザーがお悩み解決!~

面接での質問、どれくらいの長さで回答するのがベスト?

こんにちは。就活アドバイザーのヒラノマリコです!!

東海の各大学さんの、就活ガイダンスなどを担当している弊社。

現在、23卒の学生さんに向けて、これからどんなガイダンスをしようかなーと、各大学さんと打ち合わせをしています!!

その打ち合わせの中で、キャリアセンターの方が、

「面接での質問に、どれくらいの長さで回答するのがいい?」という相談が就活生からものすごく多いんです。という言葉が。。。

 

 

この質問、私の就活セミナーでも、よくある質問です。

 

わかります!!

 

短くても、いけないし、長くてもいけないし。悩みますよね・・・

 

 

どれくらいの長さでという回答としては、

よく大体1分くらいを目安に!!!と言われたりもしますが、

面接中に1分とか意識するのは難しいですよね( ;∀;)

 

私が、就活セミナーで、この相談をされた際にお伝えしているのは2つ!!

 

①長いよりは、短くを意識しよう!!

②結論から先に伝えるようにしよう!!

 

ということです。

 

1つずつ、補足していきますね。

 

①長いよりは、短くを意識しよう!!

面接の時間は限られています。その限られた時間の中で、長々と一方的に話し続けると、

「空気や状況が読めないなー」と判断されてしまうケースもあります。

 

長いよりは短く!

そして、「会話」を意識してみてください!!

 

短めに伝え、「相手が物足らなそうな表情をしていたら、もう少し具体的にお話してほうがいいでしょうか?」や

「エピソードを1つお伝えしていいでしょうか?」など、付け加えればいいんです。

短い分には、いくらでも、足らない部分をカバーできるチャンスはあります!!

ですので、まずは、『端的に、質問に答える!」を意識してみてくださいね。

 

そして、

②結論から先に伝えるようにしよう!!

 

その端的に伝える際に、大事なのが、「結論から」です!!!

 

例えば、”アルバイトは何をしていましたか?”と聞かれれば、

「本屋さんで接客をしています」とか。

 

アルバイトで何を主にしているのかとか、

何を頑張ったのかなどは、相手の表情を見ながら、必要そうであれば、伝えればいいんです!!

 

まずは、「結論」を伝える!!

そして、「会話」を意識する!!

を心がけてみてくださいね♪

 

 

★こういった就活に関する質問をリアルにしていただける就活セミナーはコチラから

Kizukiのオンライン就活セミナー

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

平野 真理子

  • 国家資格キャリアコンサルタント/就活アドバイザー
  • JCDA認定CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
  • 高等学校教諭一種免許状(国語)

就活というと、身構えてしまいがちですが、実は、大事なポイントさえしっかり掴んでしまえば、「企業と恋愛をするような」ワクワクする気持ちが持てる素敵な機会なんです♪ 「就活をプラスに!」をモットーに、楽しくサポートをしていきますよ♪

現在予約受付中のおススメ(セミナー・イベント)
【2021/12/19(日)理系・文系】開催!
pagetop