コラム

2021.11.15
 【Kizukiインターン生 “おり”の就活コラム】

【就活軸・志望企業が決まる!】企業振り返りシートの作り方※ダウンロードできるテンプレートあり

こんにちは!Twitter担当のおりです!

 多くの企業説明会に参加したものの、「就活の軸が決まらない」「志望企業が見つからない…。」という方も多いのではないでしょうか?そこで、今回は自分の就活の軸が決まる「企業振り返りシートの記入方法」をお伝えします!

目次

企業振り返りシートの作成

突然ですが、皆さんは参加した企業説明会やインターンシップの企業の特徴をどれほど覚えていますか?「参加したのに覚えていない…。」という貴方、それはとってもモッタイナイです!

実は、説明会やインターンシップでは、お気に入りの企業の発見だけでなく、その特徴を覚えておくことが志望企業や就活の軸を見つけるための第一歩なんです!

ただ、特徴と一口で言っても、曖昧でどこか抽象的ですよね。 

そこで、その特徴を覚えるために役立つのがこの企業振り返りシート

項目をあらかじめ分けており、メモ程度でも良いため、記入も楽ですし、後々とても役に立ちます!コラムの最後にダウンロードができるテンプレも用意したので、よろしければ参考にしてみてくださいね^^

企業振り返りシートとは

その名前の通り、企業のインターンシップ・説明会参加後に企業の印象を書き残すためのシートです。(私が勝手に命名しました笑)

このシートで重要なことは、「ホームページだけで分かる企業情報ばかり記入しないこと」です。企業分析をする際には、もちろんホームページやニュースなどの情報がとても重要ですが、今回の目的は「就活軸を深める」「志望企業を見つける」ことです。

働きたい!と思える感情や理由の共通点を見つけるため、企業情報よりも印象や感情を優先して書いてほしいです!

ではどんなことを書いていくのでしょうか?

私は、志望度(働きたい度)、業界、事業において魅力的な点、社風で惹かれた点、不安に思った点、新しく知った点、分かった点などに分けて書いていました。

ではそれぞれの項目に何を書いていたのでしょうか?ここからは上記の項目についてそれぞれ説明していきます。

(※上記の言葉で項目の内容がなんとなく分かる方はここは飛ばしてしまって構いません。テンプレートをダウンロードしたい方はこちらから↓)

①志望度(働きたい度)

 

私は「働きたい(★★★)」「どちらとも言えない(★★)」「働きたくない(★)」の3段階でつけていました。

分類は私の場合、書いた項目の数とかは気にせずに第一印象で決めていました。笑(項目の数など気にすると、面倒で記入が億劫になっていたので汗)

ただ、 曖昧な分類よりもはっきりと分けたい!という方は➂以降の書き出す項目(事業において魅力的な点、社風で惹かれた点など)の多さで分類してみると分けやすいと思います!

まあ記入できれば何でもOK!なので、自分のやりやすい方法で分けることがおすすめです!笑

②業界

私は、⑴金融 ⑵建設・不動産 ⑶運輸・物流 ⑷流通・小売 ⑸IT ⑹マスコミ・メディア・広告 ⑺エネルギー・資源 ⑻自動車・機械 ⑼電機・精密機器 ⑽食品・飲食 ⑾生活用品 ⑿サービス ⒀エンタメ・レジャー の13分類に分け、ドロップダウンリストを作成していました。

ドロップダウンリストを作成すれば、セルを選択した際に▽の表示が現れます。その▽を押すと、その項目からデータを入力することができます。

(正直、いちいち記入する必要がないのでとっても楽です笑)

このコラム最後のダウンロードできるシートにはドロップダウンリストは作成済みですが、もし自作で作りたい方は(他のサイトにはなりますが)分かりやすい以下のサイトを参考にして、作ってみてくださいね。

▽エクセルのプルダウン(ドロップダウンリスト)を作成/編集するhttps://office-hack.com/excel/pulldown-menu/

▽エクセルのプルダウン(ドロップダウンリスト)を解除/削除するhttps://office-hack.com/excel/pulldown-menu-delete/

▽Googleスプレッドシートでプルダウンリストを作成する方法

https://hep.eiz.jp/google-spreadsheet-pull-down/

➂企業名

企業名の欄はその名の通り、企業の名前を入力します。

ここで、個人的におすすめなのが企業の「採用サイトのリンク」をこの欄に挿入することです。

もちろん、リンクを別の欄に挿入しても全然良いのです!ただ、私はシートの最初のほうにある企業名の欄にリンクを挿入したほうが、振り返る際に見つけやすかった・リンクに飛びやすかったため、私はここに挿入することがおすすめです!

リンク挿入により後々何回も調べ直す必要が少なくなるので、就活のイライラ、少しは減少できます笑ので、できるだけ挿入することがおすすめです。

●豆知識  エクセルでもGoogleスプレッドシートでも、コピーしたリンクは 「Ctrl+K」で挿入できます。ただ、ExcelよりもGoogleスプレッドシートのほうがリンクの反応はしやすいため、Googleに苦手意識がない方は、個人的にGoogleスプレッドシートがおすすめです!

④事業で魅力的に思った点

私は企業の将来性がある事業や情報、自分が「面白そう!」と思った事業について記入していました。社風と分けた理由としては「将来性があること」と「自分が働きたい企業」は別物と考えたためです。ここで重要なことは、できるだけ数値を記入すること。

数値があると信憑性も増しますし、明確になるので、説明会で「おお!」と思った実績・数値を聞いたらその場で直記入がおすすめです!

⑤社風に惹かれた点

個人的にこの部分が一番重要だと思います!笑 

皆さんの中で、これまで続けられた・楽しかった経験の理由として「メンバーが良かったから」という方はいませんか?

働く時も同じです!メンバーや雰囲気が悪かったら、働きたい!!となかなか思えないですよね?でも、一番大事な社風や様子はホームページだけでは分からない…。

そこで、説明会やインターンシップで

  • 人事以外の社員が出ているか※1
  • 社員同士または人事の話し方や雰囲気はどうか
  • 人事の方のお名前※2
  • 研修制度・福利厚生で惹かれたものは何か

などをイベント中や終了後に記入することが大切です!

※1…「社員が出ているか」が重要な理由

雰囲気や社風に自信がない企業は、人事のみ説明会を行い社員同士を映せません。逆に、社員同士のやりとりが多く、仲が良い企業は自信があるため、社員をイベントに動員しています!そのため、人事ではない社員さんが出ているか否かもとても重要なのです!

※2…「人事の方のお名前」を記入する理由

結論から言うと、選考対策です。就活では多くの学生が応募するため、「いかに覚えてもらうか」がとても重要です!人事の方のお名前を覚え、その方にアピールすると覚えやすくなるため、まずは相手のお名前を知りましょう!!

⑥不安な点・モヤモヤした点

 

不安な点・モヤモヤする点もぜひ入力してください!

ストレス解消にもなりますし(笑)、何より言語化することで就活軸がより明確化します!

正直、全てにおいて100点満点の企業はないです誰もシートを見ないのでぶっちゃけたことまで書いちゃいましょう!笑

⑦分かったこと

     上記の内容以外にも説明会やインターンシップを受けると感じること・思うことはあると思います。さらに、これまでの記入歴から自分の就活軸についても、共通点が見つかる場合もあります。

そのため、上記の内容以外に分かった部分があればどんどん記入していきましょう!

⑧その他

 

これまでは基本的に、感情や印象における情報をメインに記入していたと思います。

しかし、皆さんの就活軸にはそれだけではないですよね?勤務地、職種などホームページから分かるけど、外せない条件があるはずです。

その条件を記入することは、あとあと見返した際に楽になるので、最後に一踏ん張りして記入することがおすすめです!

まとめ

残念ながら人間は何もしないと忘れてしまう生物です…。だけど、すぐ怠けたいと思う生物でもあると思います。

しかし、どの項目も完璧でなくて良いのです!だって自分しか見ないのですから!まずはメモ程度でも良いので記入して、その記憶を残すことが大事なのです!(それにメモ程度でも半年後にはとても貴重な情報になりますからね!)

まずは少しずつで良いので、自分ができるところから始めていきましょう!

 ▽企業振り返りシートダウンロード

この記事を書いた人

おり

  • Kizuki/23卒インターン生
  • メンヘラ23卒による自信を高める就活支援

「自分に自信がなくて自己PRがない」と思ってる方へ 就活情報に加えモチベUP、前向きになれる情報をインターン生「おり」の実体験ベースでお届け (就活情報は企業採用コンサル会社のお墨付き)✨ 自信をつけ活躍できる自分に🌸一緒に頑張りましょう!👊

現在予約受付中のおススメ(セミナー・イベント)
【2021/12/19(日)理系・文系】開催!
pagetop