コラム

2021.10.2
 【Kizukiインターン生 “おり”の就活コラム】

【就活関連サービス】就活エージェント・就活サイト・学校推薦のメリットやデメリットは?

こんにちは!KizukiプロジェクトTwitter担当のおりです。

皆さんは就活関連のサービスを利用し「自分のためになっている気がしない…。」「内定がもらえるか不安…。」と不信感や不安をもったことはありませんか?

そこで、今回は内定に関連する就活サービスや推薦のメリットやデメリットをご紹介します!「自分のため」になる就活ができるようそれぞれのメリット・デメリットを理解しながら活用してみてください!

目次

就活エージェントとは

就活エージェントとは、学生向けに、就活に関わることを無料でサポートするサービスです!

主に

(1)個別面談(就活相談)

(2)企業紹介

(3)履歴書・ESアドバイス

(4)面接アドバイス

などをしてくれます。就活のスタートから内定まで一貫してマンツーマンで支援してくれるのが嬉しいですよね!

就活エージェントが無料で利用できる理由

一方で、なぜ学生は無料で利用できるのでしょうか?それは、就活エージェントのビジネスモデルが要因です!

就活エージェントは学生だけでなく採用企業とも取引をしています。そこで、採用企業に、就活エージェントに登録した学生を紹介、マッチングした際にいただく紹介料で企業を運営してます。

 

学生は、就活の悩みが無料で解決できるのが嬉しいポイントですよね!ただ、就活のお悩み相談は先輩だけも十分のはず!では、なぜ、今も就活エージェントに需要があるのか?他の就活エージェントのメリットをご紹介します!

就活エージェントのメリット

  • 就活サイトに掲載されていない非公開求人を知ることができる
  • サイトに書けない企業側のホンネを知ることができる
  • 面接準備やポイントを知ることができる
  • 一般応募に比べて内定獲得が早い

就活サイトに掲載されていない非公開求人を知ることができる

非公開求人とは就活生自身が直接申し込むことはできず、他人から紹介されて申し込むことができる求人形式のことを指します。紹介であるため、不特定多数の就活生が応募できない形式になっています。

非公開求人の形式を取る企業の意図としては、

  • 企業の事業内容情報が競合に伝わるのを防ぐため
  • コスト的な理由
  • 求める人材が特殊なスキルが必要

などの理由から大手のサイトでは現在は掲載できないという企業さんもいらっしゃいます。

就活生としては

  • 高確率で内定がもらえる
  • 良い求人に出会うこともある
  • 企業探しをエージェントに任せられる

などのメリットがあり、就活サイトにない内定がもらえることが嬉しいですね!

就活サイトに書けない企業側のホンネを知ることができる

企業によっては「男性だけ募集したい」などホンネがあります。しかし、企業が就活サイトに登録するためにも規制があり、性別などの要因で募集を制限することは禁止されています。そこで、求める条件に当てはまる人材を効率良く募集するために利用している企業もあります。

就活生にとっては、条件があらかじめ当てはまっている企業しか紹介されないため、選考以前に落とされる理由はなくなりますよね!

面接準備や就活のポイントを知ることができる

就活エージェントはキャリアコンサルタントが面接準備やエントリーシートの添削まで手厚く指導してもらえます。就活は最終的には自分ではない「他の人」が判断します。そこで、客観的な意見やポイントまで教えてくれるプロに任せるのは安心ですね!

一般応募に比べて内定獲得が早い

一般の応募で知り、内定をもらうまでは

  1. 企業を探す
  2. 企業情報を知る
  3. 企業が自分に合うか考える
  4. 志望企業の決定
  5. エントリー
  6. 選考対策
  7. 選考
  8. 内定

一般応募は志望企業の決定までに探して、知って、考えてと自発的にステップを進まないとなかなか決めることができません。しかし、就活エージェントなら、紹介してくれるため企業を探す手間がなくなります。さらに、就活エージェントによっては登録者限定の説明会であったり、独自の特別選考ルートがあったりするため一般的なスケジュールよりも早く内定をもらうことができます。

就活エージェントは利用するととっても便利ですよね!でも、もちろんデメリットもあります。

就活エージェントのデメリット

  • エージェントによって対応に差が出る
  • 企業目線の紹介の場合もある

エージェントによって対応に差が出る

就活エージェントによっては、親身な相談よりも事務的に感じられたり、自分に合わないキャリアコンサルタントが担当になったりする場合もあります。また、就活エージェントでも、手順毎に担当が複数おり、意見共有ができていない場合、どうしても事務的になってしまうことがあることに注意が必要です。

企業目線の紹介の場合もある

全て学生に合った企業紹介というより採用企業の都合を考え、紹介されることもあります。全てが「自分に適切な企業」と思い込まずに対応することが大切です。

就活エージェントはとても便利ですよね!ただ、就活に関連するサービスはこれだけではありません!続いては、皆さんおなじみの就活サイトについてご紹介します!

就活サイトとは

就活に役立つ企業情報をバックアップしている「就活生のためのサイト」です。就活サイトは就活生の「情報源」として活用されるほか、企業へのエントリーや説明会・セミナーの予約もサイトを介して行われ、就職活動の中枢として機能しています。

就活サイトに掲載されている内容としては

  • 企業の求人情報
  • 企業が開催するセミナー・説明会の案内
  • 企業の特集やトピックスなど

などがあり、大手ではリクナビ、マイナビが有名ですね!

就活サイトのメリット

  • 掲載企業が多い
  • レコメンド機能がある
  • すべての就活対策が一貫してできる

掲載企業が多い

就活サイトは、多くの学生が登録していることからわかる通り、企業も掲載している企業がとても多いです。そこで、選択肢が広がり本当に自分にあう企業を探すことができます。

レコメンド機能がある

就活をしていくと「自分がどの企業に行きたいか分からない。」「似たような企業を知りたい」と思うことがあると思います。就活サイトではレコメンド機能が付いていることが多く、貴方の企業探しの傾向から似たような企業をおすすめしてくれます。

すべての就活対策が一貫してできる

就活サイトには求人情報だけでなく、就活に役立つセミナーや講座、コラムが豊富にあります。そこで、就活対策も知識として増やすことができます。

就活サイトのデメリット

  • 内定獲得までの時間がかかる

内定獲得までの時間がかかる

就活エージェントに比べてのデメリットですが、内定獲得までの時間がかかることです。

上記にも述べた通り企業探しから、エントリー、選考までの手順、対策など内定までに様々なステップがあり、煩わしいと感じることも多いと思います。すぐ内定が出るわけでもないことを理解しておく必要があります。

就活サイトでは豊富な企業情報がある反面、選考までのステップが多いですよね。そこで、続いては選考までのステップが少なくても内定が取れる方法についてご紹介します!

それは大学推薦・教授推薦です。

大学推薦、教授推薦とは

大学推薦、教授推薦とは、大学または教授と企業のコネクションにより推薦されることを言います。理系の方に馴染み深いと思いますが、理系だけでなく文系もあります!!ただ、いずれにしろ枠は少ないため、学内の成績や学歴が良いからと言って推薦便りにしてはとても危険です。

ここからは推薦のメリットについてご紹介します。

大学推薦、教授推薦のメリット

  • 選考を一部免除される
  • 内定が高い確率でもらえる

選考を一部免除される

学校からの推薦で「筆記試験・エントリーシート審査」「最終面接までの面接」などの選考が免除されることがあります。そのため、一般的な選考よりも最終面接に残りやすく、内定獲得までの時間が短くなります。

内定が高い確率でもらえる

大学や教授からの推薦になるため、やはり高い確率で内定が決まります。

しかし、推薦であり内々定ではないため、100%内定がもらえる訳ではありません。対策を怠り、推薦されても内定ももらえないケースも多くあるため、注意は必要です。

大学推薦、教授推薦のデメリット

  • 内々定後の辞退が困難である

内々定後の辞退が困難である

大学や教授の推薦で入社することは、自分ではなくその方たちの看板や信頼を背負って入社することになります。

つまり、自分の行動により企業と上記の方との関係や後輩の採用に影響を及ぼす可能性があります。

推薦の時の説明会の際にも、「辞退はしないうように」との説明があるそうです。そのため、自分が辞めないと自信をもって企業を選び、推薦を申し込む必要がありますね。

まとめ

今回の記事のまとめ

  • 就活エージェントのメリット
    • 就活サイトに掲載されていない非公開求人も知ることができる
    • 就活サイトにない企業側のホンネを知ることができる
    • 面接準備や就活に大切なポイントを知ることができる
    • 一般応募に比べて内定獲得が早い
  • 就活エージェントのデメリット
    • エージェントによって対応に差が出る
    • 企業目線の紹介の場合もある
  • 就活サイトのメリット
    • 掲載企業が多い
    • レコメンド機能がある
    • すべての就活対策が一貫してできる
  • 就活サイトのデメリット
    • 内定獲得までの時間がかかる
  • 大学推薦、教授推薦のメリット
    • 選考を一部免除される
    • 内定が高い確率でもらえる
  • 大学推薦、教授推薦のデメリット
    • 内々定後の辞退が困難である

いかがだったでしょうか?就活に関するサイトやエージェントは多すぎて混乱しがちですよね。しかし、それぞれのメリットやデメリットを理解して、自分に合う企業を見つけていきましょう!!

この記事を書いた人

おり

  • Kizuki/23卒インターン生
  • メンヘラ23卒による自信を高める就活支援

「自分に自信がなくて自己PRがない」と思ってる方へ 就活情報に加えモチベUP、前向きになれる情報をインターン生「おり」の実体験ベースでお届け (就活情報は企業採用コンサル会社のお墨付き)✨ 自信をつけ活躍できる自分に🌸一緒に頑張りましょう!👊

現在予約受付中のおススメ(セミナー・イベント)
【2021/12/19(日)理系・文系】開催!
pagetop